Skip to content

小樽人

小樽らしさ、小樽人らしさを探しています。

Skip to content
  • HOME
  • Column
  • BoonDog
  • 小樽これどーこだ?
  • 秘密マップ
  • About /otaru-jin/
otjn-sld01
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld02
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld03
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld02 - copy
PHOTO by NEKONEKO
previous arrow
next arrow

小樽人について

『小樽人』は、4人の編集部員が独自の視点であれこれつづるウェブサイトです。懐かしい話もあれば、最新の話題もあります。またウェブサイトに留まらず、外に飛び出す企画も生まれたりしています。この先もどう変化してゆくのか、私たちもわかりません。

 確かなことは、私たちが“小樽”を楽しみ、『小樽人』を楽しんで運営していることです。ご覧になられた方もいっしょに“小樽”を楽しんでいただければ幸いです。

COLUMN

小樽の楽しい事いろいろ

BOON DOG

消防犬ぶん公の5コママンガ

小樽これどーこだ?

写真で小樽の場所当てクイズ

ABOUT OTARU-JIN

サイト参加メンバーについて



おかえり 銭函。ただいま 銭函。
どこから来ても、どこへ行っても。

「OTARU 銭函の秘密マップ vol.4」は小樽市銭函エリアの楽しいイラストマップ付のフリーマガジン(A5・カラー・24ページ)です。

銭函エリアとして、銭函・見晴・春香・張碓・星野・桂岡、6つの町で楽しめる情報を掲載しています。
これまでに引きつづき、vol.4も、鯨森惣七さんによるゲー術的なイラストと、『小樽人』でおなじみKSNさんによる”自称小樽のマスコット消防犬ぶん公”が銭函エリアをご案内します!
今回は、ワンちゃん大活躍ですよ。

●vol.4の冊子の目次はこちら
・銭函エリアのアートシーン
・エリアマップ、アクセス情報&遊び方
・ゼニバコモノヅクリ〜工場&手仕事
・イラストマップ
・ハルカ・ハリウス〜海と森の絶景エリア。秘密の隠れ家で賑わってる
・駅界隈・海岸通〜海最前線!潮風を感じながらカフェ、食事、お買い物
・337界隈&銭函グルメ 新たな注目スポットと美味しいものがいっぱい!
・スイーツ&夏組 スイーツと夏だけ営業のお店
・ライフスタイル 海も山もすぐそばにある銭函で暮らすこと
・アクティビティ&暮らしのそばに
 銭函エリアの遊び、愛犬OKのスポット、暮らしを豊かにしてくれるお店

ぶらっと散策、ドライブ、デート、サイクリングやジョギングなどのお供にぜひどうぞ! 銭函の秘密マップ設置店情報は下記リンクでチェックしてね!

●冊子のイラストマップ部分は、サイトからダウンロードすることができますので、プリントアウトしてぜひご利用ください。

※ご利用は個人で楽しむ範囲でお願いいたします。

OTARU 銭函の秘密マップ 設置店情報(4月1日更新)

PDF版・Google Map版 2023

発行: OTARU秘密マッププロジェクト

最近の記事

  • オダマキ倶楽部2024 #1
  • おかえり、ケンジ。祝・土肥美帆さん写真集出版記念イベント
  • 2023 銭函の秘密マップ vol.4 協賛企業情報
  • 2023『OTARU 銭函の秘密マップvol.4』設置場所情報(4/27更新)
  • 2023 『OTARU 銭函の秘密マップ』PDF版,Google Map版



Follow @xxBOONDOGxx

Instagram

本日7月14日から3日間は、小樽祭りと呼ばれる住吉神社例大祭です。

一面黄色の花手水が始まっています。
ひまわり、ガーベラ、他色々な黄色やグリーンの花がひしめき合っています。

あ、ひまわりの中にスマイルちゃん。

夏ですね。

小樽フラワーさん、いつも綺麗なお花をありがとうございます。夏のお手入れはなかなか大変ですね。

#住吉神社例大祭
#花手水
#小樽フラワー さん
#小樽祭り
#小樽
#小樽人
#otarujin
#msugimoto
otaru.jin.z
otaru.jin.z
•
Follow
本日7月14日から3日間は、小樽祭りと呼ばれる住吉神社例大祭です。 一面黄色の花手水が始まっています。 ひまわり、ガーベラ、他色々な黄色やグリーンの花がひしめき合っています。 あ、ひまわりの中にスマイルちゃん。 夏ですね。 小樽フラワーさん、いつも綺麗なお花をありがとうございます。夏のお手入れはなかなか大変ですね。 #住吉神社例大祭 #花手水 #小樽フラワー さん #小樽祭り #小樽 #小樽人 #otarujin #msugimoto
2日 ago
View on Instagram |
1/8
秘密の隠れ家
ウグイスバードケージ

暑い時に食べたくなる(いやいやいつもだけど)バゲットのサンドイッチ。
そして夏メニューのアイスラテ💓

最高すぎるw

これで夏を乗り切ろうと思いました。

夏はドリンクメニューが増えていて、アイスバナナドリンクだったかな、写真撮り忘れたけれど、これもまたw

バゲットサンドはなんと噛み切れるんですよ。これは研究を重ねた成果ですね。

ごちそうさまでした!

定休日は、火・水です。

※撮影・投稿はお店の許可を得ています〜

#uguisbirdcage
#ウグイスバードケージ
#クロワッサンも美味しい
#隠れ家カフェ 
#小樽
#緑町
#小樽人
#msugimoto
秘密の隠れ家
ウグイスバードケージ

暑い時に食べたくなる(いやいやいつもだけど)バゲットのサンドイッチ。
そして夏メニューのアイスラテ💓

最高すぎるw

これで夏を乗り切ろうと思いました。

夏はドリンクメニューが増えていて、アイスバナナドリンクだったかな、写真撮り忘れたけれど、これもまたw

バゲットサンドはなんと噛み切れるんですよ。これは研究を重ねた成果ですね。

ごちそうさまでした!

定休日は、火・水です。

※撮影・投稿はお店の許可を得ています〜

#uguisbirdcage
#ウグイスバードケージ
#クロワッサンも美味しい
#隠れ家カフェ 
#小樽
#緑町
#小樽人
#msugimoto
otaru.jin.z
otaru.jin.z
•
Follow
秘密の隠れ家 ウグイスバードケージ 暑い時に食べたくなる(いやいやいつもだけど)バゲットのサンドイッチ。 そして夏メニューのアイスラテ💓 最高すぎるw これで夏を乗り切ろうと思いました。 夏はドリンクメニューが増えていて、アイスバナナドリンクだったかな、写真撮り忘れたけれど、これもまたw バゲットサンドはなんと噛み切れるんですよ。これは研究を重ねた成果ですね。 ごちそうさまでした! 定休日は、火・水です。 ※撮影・投稿はお店の許可を得ています〜 #uguisbirdcage #ウグイスバードケージ #クロワッサンも美味しい #隠れ家カフェ #小樽 #緑町 #小樽人 #msugimoto
2日 ago
View on Instagram |
2/8
おはようございます。

ダイヤモンド・プリンセス号が入港しています!

クルーズ船の寄港は久しぶりです。
6月9日のハンセアティック・インスピレーション以来です。

やっぱりダイヤモンド・プリンセスは大きいですね〜。

今日は快晴。気温も高くなりそう。
出港は17時の予定。

暑さに気をつけながら、夏らしい1日を楽しみましょう。

船名 ダイヤモンド・プリンセス
船籍 イギリス 
総トン数 115,906t 
乗客定員(1室2人使用時) 2,706人	
入港 7月14日(月) 8:00
出港 7月14日(月) 17:00予定

第3号ふ頭 16・17番
函館〜小樽〜西帰浦

情報は、小樽市HP 2025年小樽港クルーズ船寄港予定 より掲載

#ダイヤモンドプリンセス 
#HANSEATIC_Inspiration
#小樽港
#小樽観光
#小樽港第3号埠頭
#小樽
#船のある風景が好き
#海辺の街で暮らす
#otaru
#小樽人
#otarujin
#msugimoto
otaru.jin.z
otaru.jin.z
•
Follow
おはようございます。 ダイヤモンド・プリンセス号が入港しています! クルーズ船の寄港は久しぶりです。 6月9日のハンセアティック・インスピレーション以来です。 やっぱりダイヤモンド・プリンセスは大きいですね〜。 今日は快晴。気温も高くなりそう。 出港は17時の予定。 暑さに気をつけながら、夏らしい1日を楽しみましょう。 船名 ダイヤモンド・プリンセス 船籍 イギリス  総トン数 115,906t  乗客定員(1室2人使用時) 2,706人 入港 7月14日(月) 8:00 出港 7月14日(月) 17:00予定 第3号ふ頭 16・17番 函館〜小樽〜西帰浦 情報は、小樽市HP 2025年小樽港クルーズ船寄港予定 より掲載 #ダイヤモンドプリンセス  #HANSEATIC_Inspiration #小樽港 #小樽観光 #小樽港第3号埠頭 #小樽 #船のある風景が好き #海辺の街で暮らす #otaru #小樽人 #otarujin #msugimoto
2日 ago
View on Instagram |
3/8
お魚生活。

最近ハマっているのが、オオバの唐揚げ。
あまり出回らないお魚のようですが、今年は獲れているようです。
友だちにオオバくんがいるので、言葉にするたびに思い出します。呼び捨てだし😆

オオバに、塩して粉をはたいて、カラッと揚げればご飯もビールも進みます😍

2枚目3枚目は、ビガビガのホッケで二種。
お刺身となめろう風にしてみました。

脂ある😆

そろそろ完成の梅味噌をのせたり、これは日本酒かなーとか。

こちらは余市のお魚。
小樽はもちろん、周辺に豊かな漁場のある町がある幸せ。
海の中は陸とは違う、境界があるんだろうなぁとか想像したりして😄

漁師さん、ありがとうございました😊

#お魚好き
#余市
#後志
#小樽
#後志は食の宝庫だなぁ❤️
#小樽暮らし
#小樽人
#北海道
#msugimoto
お魚生活。

最近ハマっているのが、オオバの唐揚げ。
あまり出回らないお魚のようですが、今年は獲れているようです。
友だちにオオバくんがいるので、言葉にするたびに思い出します。呼び捨てだし😆

オオバに、塩して粉をはたいて、カラッと揚げればご飯もビールも進みます😍

2枚目3枚目は、ビガビガのホッケで二種。
お刺身となめろう風にしてみました。

脂ある😆

そろそろ完成の梅味噌をのせたり、これは日本酒かなーとか。

こちらは余市のお魚。
小樽はもちろん、周辺に豊かな漁場のある町がある幸せ。
海の中は陸とは違う、境界があるんだろうなぁとか想像したりして😄

漁師さん、ありがとうございました😊

#お魚好き
#余市
#後志
#小樽
#後志は食の宝庫だなぁ❤️
#小樽暮らし
#小樽人
#北海道
#msugimoto
お魚生活。

最近ハマっているのが、オオバの唐揚げ。
あまり出回らないお魚のようですが、今年は獲れているようです。
友だちにオオバくんがいるので、言葉にするたびに思い出します。呼び捨てだし😆

オオバに、塩して粉をはたいて、カラッと揚げればご飯もビールも進みます😍

2枚目3枚目は、ビガビガのホッケで二種。
お刺身となめろう風にしてみました。

脂ある😆

そろそろ完成の梅味噌をのせたり、これは日本酒かなーとか。

こちらは余市のお魚。
小樽はもちろん、周辺に豊かな漁場のある町がある幸せ。
海の中は陸とは違う、境界があるんだろうなぁとか想像したりして😄

漁師さん、ありがとうございました😊

#お魚好き
#余市
#後志
#小樽
#後志は食の宝庫だなぁ❤️
#小樽暮らし
#小樽人
#北海道
#msugimoto
otaru.jin.z
otaru.jin.z
•
Follow
お魚生活。 最近ハマっているのが、オオバの唐揚げ。 あまり出回らないお魚のようですが、今年は獲れているようです。 友だちにオオバくんがいるので、言葉にするたびに思い出します。呼び捨てだし😆 オオバに、塩して粉をはたいて、カラッと揚げればご飯もビールも進みます😍 2枚目3枚目は、ビガビガのホッケで二種。 お刺身となめろう風にしてみました。 脂ある😆 そろそろ完成の梅味噌をのせたり、これは日本酒かなーとか。 こちらは余市のお魚。 小樽はもちろん、周辺に豊かな漁場のある町がある幸せ。 海の中は陸とは違う、境界があるんだろうなぁとか想像したりして😄 漁師さん、ありがとうございました😊 #お魚好き #余市 #後志 #小樽 #後志は食の宝庫だなぁ❤️ #小樽暮らし #小樽人 #北海道 #msugimoto
6日 ago
View on Instagram |
4/8
久しぶりの古平 港寿しさん。

うにシーズンは混雑するので、行くのを我慢しているのですが、やはりひと夏に一度はこの美しい映え姿を見てみたい気持ちがムクムクと。
口に運ぶと甘くてとろりととろける味。
このうに独特の香りを嗅ぐと、夏休みを思い出します。
昔はいっぱい食べたよねー。

いつもは唐揚げ定食専門の夫もこのシーズンはいくら丼。
美しくて惚れ惚れしました。一口味見をしましたが、やはり格別。
宝石のようですよね。こちらも貴重なイクラ。

今年はうに漁に出る回数が少ないようで(特に7月に入ってから)、もしうにがあれば、ということで予約しました。

うにパフェつきのお寿司をいただきました。
ウニメニューはその時々で、小さめから山盛りまで色々あるようです。
私はこれくらいが丁度良いかな。
兜サーモンというのを初めて食べましたが、とても美味しかったです。

お魚運、というのがあるとすれば、私はこの運は持っていると思います。
この日は久しぶりのうに日和とのこと。
前回、たらつり節の練習で古平に行った時も、うに日和で、親戚漁師さんからうにを💓
やはり、お魚運を持ってる、私!

自然の恵のお魚は、人間の思うようには食べられない。
近年のお魚事情は皆さんもご存知の通り。

食べられるときに、食べられるものを、感謝していただきたいものです。

私の一番好きなものは、生魚!
生魚を食べると断然調子が良いです😆✨

ごちそう様でした。
漁師さん、港寿しの皆さん、いつもありがとうございます。

#古平
#たらつり節発祥の地
#海の恵みに感謝
#後志
#港寿し
#古平港寿し
#夏の積丹半島
#お魚生活
#うにパフェ
#お魚好き
#小樽人
#msugimoto
久しぶりの古平 港寿しさん。

うにシーズンは混雑するので、行くのを我慢しているのですが、やはりひと夏に一度はこの美しい映え姿を見てみたい気持ちがムクムクと。
口に運ぶと甘くてとろりととろける味。
このうに独特の香りを嗅ぐと、夏休みを思い出します。
昔はいっぱい食べたよねー。

いつもは唐揚げ定食専門の夫もこのシーズンはいくら丼。
美しくて惚れ惚れしました。一口味見をしましたが、やはり格別。
宝石のようですよね。こちらも貴重なイクラ。

今年はうに漁に出る回数が少ないようで(特に7月に入ってから)、もしうにがあれば、ということで予約しました。

うにパフェつきのお寿司をいただきました。
ウニメニューはその時々で、小さめから山盛りまで色々あるようです。
私はこれくらいが丁度良いかな。
兜サーモンというのを初めて食べましたが、とても美味しかったです。

お魚運、というのがあるとすれば、私はこの運は持っていると思います。
この日は久しぶりのうに日和とのこと。
前回、たらつり節の練習で古平に行った時も、うに日和で、親戚漁師さんからうにを💓
やはり、お魚運を持ってる、私!

自然の恵のお魚は、人間の思うようには食べられない。
近年のお魚事情は皆さんもご存知の通り。

食べられるときに、食べられるものを、感謝していただきたいものです。

私の一番好きなものは、生魚!
生魚を食べると断然調子が良いです😆✨

ごちそう様でした。
漁師さん、港寿しの皆さん、いつもありがとうございます。

#古平
#たらつり節発祥の地
#海の恵みに感謝
#後志
#港寿し
#古平港寿し
#夏の積丹半島
#お魚生活
#うにパフェ
#お魚好き
#小樽人
#msugimoto
久しぶりの古平 港寿しさん。

うにシーズンは混雑するので、行くのを我慢しているのですが、やはりひと夏に一度はこの美しい映え姿を見てみたい気持ちがムクムクと。
口に運ぶと甘くてとろりととろける味。
このうに独特の香りを嗅ぐと、夏休みを思い出します。
昔はいっぱい食べたよねー。

いつもは唐揚げ定食専門の夫もこのシーズンはいくら丼。
美しくて惚れ惚れしました。一口味見をしましたが、やはり格別。
宝石のようですよね。こちらも貴重なイクラ。

今年はうに漁に出る回数が少ないようで(特に7月に入ってから)、もしうにがあれば、ということで予約しました。

うにパフェつきのお寿司をいただきました。
ウニメニューはその時々で、小さめから山盛りまで色々あるようです。
私はこれくらいが丁度良いかな。
兜サーモンというのを初めて食べましたが、とても美味しかったです。

お魚運、というのがあるとすれば、私はこの運は持っていると思います。
この日は久しぶりのうに日和とのこと。
前回、たらつり節の練習で古平に行った時も、うに日和で、親戚漁師さんからうにを💓
やはり、お魚運を持ってる、私!

自然の恵のお魚は、人間の思うようには食べられない。
近年のお魚事情は皆さんもご存知の通り。

食べられるときに、食べられるものを、感謝していただきたいものです。

私の一番好きなものは、生魚!
生魚を食べると断然調子が良いです😆✨

ごちそう様でした。
漁師さん、港寿しの皆さん、いつもありがとうございます。

#古平
#たらつり節発祥の地
#海の恵みに感謝
#後志
#港寿し
#古平港寿し
#夏の積丹半島
#お魚生活
#うにパフェ
#お魚好き
#小樽人
#msugimoto
久しぶりの古平 港寿しさん。

うにシーズンは混雑するので、行くのを我慢しているのですが、やはりひと夏に一度はこの美しい映え姿を見てみたい気持ちがムクムクと。
口に運ぶと甘くてとろりととろける味。
このうに独特の香りを嗅ぐと、夏休みを思い出します。
昔はいっぱい食べたよねー。

いつもは唐揚げ定食専門の夫もこのシーズンはいくら丼。
美しくて惚れ惚れしました。一口味見をしましたが、やはり格別。
宝石のようですよね。こちらも貴重なイクラ。

今年はうに漁に出る回数が少ないようで(特に7月に入ってから)、もしうにがあれば、ということで予約しました。

うにパフェつきのお寿司をいただきました。
ウニメニューはその時々で、小さめから山盛りまで色々あるようです。
私はこれくらいが丁度良いかな。
兜サーモンというのを初めて食べましたが、とても美味しかったです。

お魚運、というのがあるとすれば、私はこの運は持っていると思います。
この日は久しぶりのうに日和とのこと。
前回、たらつり節の練習で古平に行った時も、うに日和で、親戚漁師さんからうにを💓
やはり、お魚運を持ってる、私!

自然の恵のお魚は、人間の思うようには食べられない。
近年のお魚事情は皆さんもご存知の通り。

食べられるときに、食べられるものを、感謝していただきたいものです。

私の一番好きなものは、生魚!
生魚を食べると断然調子が良いです😆✨

ごちそう様でした。
漁師さん、港寿しの皆さん、いつもありがとうございます。

#古平
#たらつり節発祥の地
#海の恵みに感謝
#後志
#港寿し
#古平港寿し
#夏の積丹半島
#お魚生活
#うにパフェ
#お魚好き
#小樽人
#msugimoto
otaru.jin.z
otaru.jin.z
•
Follow
久しぶりの古平 港寿しさん。

うにシーズンは混雑するので、行くのを我慢しているのですが、やはりひと夏に一度はこの美しい映え姿を見てみたい気持ちがムクムクと。 口に運ぶと甘くてとろりととろける味。 このうに独特の香りを嗅ぐと、夏休みを思い出します。 昔はいっぱい食べたよねー。 いつもは唐揚げ定食専門の夫もこのシーズンはいくら丼。 美しくて惚れ惚れしました。一口味見をしましたが、やはり格別。 宝石のようですよね。こちらも貴重なイクラ。 今年はうに漁に出る回数が少ないようで(特に7月に入ってから)、もしうにがあれば、ということで予約しました。 うにパフェつきのお寿司をいただきました。 ウニメニューはその時々で、小さめから山盛りまで色々あるようです。 私はこれくらいが丁度良いかな。 兜サーモンというのを初めて食べましたが、とても美味しかったです。 お魚運、というのがあるとすれば、私はこの運は持っていると思います。 この日は久しぶりのうに日和とのこと。 前回、たらつり節の練習で古平に行った時も、うに日和で、親戚漁師さんからうにを💓 やはり、お魚運を持ってる、私! 自然の恵のお魚は、人間の思うようには食べられない。 近年のお魚事情は皆さんもご存知の通り。 食べられるときに、食べられるものを、感謝していただきたいものです。 私の一番好きなものは、生魚! 生魚を食べると断然調子が良いです😆✨ ごちそう様でした。 漁師さん、港寿しの皆さん、いつもありがとうございます。 #古平 #たらつり節発祥の地 #海の恵みに感謝 #後志 #港寿し #古平港寿し #夏の積丹半島 #お魚生活 #うにパフェ #お魚好き #小樽人 #msugimoto
1週間 ago
View on Instagram |
5/8
ある日の食卓🐟

イキのいいお魚をいただく。

黒ぞいはカルパッチョとお刺身に。

つぶはオーブントースターで10分。
5分経ったところで醤油と味醂を差スノがポイント。
美味しいつぶやきの出来上がり。これは漁師さん直伝✨

巨大黒ガレイは煮付けにしました。

お魚の調理は少し手間がかかりますが、お魚好きなもので時間さえあれば😍✨

お酒をワインにするか、日本酒にするか、一瞬悩みましたが、この場合は日本酒でしょうね。

ごちそうさまでした。

#お魚生活
#魚好き 
#小樽
#漁師さんありがとう 
#小樽暮らし
#小樽人 
#msugimoto
ある日の食卓🐟

イキのいいお魚をいただく。

黒ぞいはカルパッチョとお刺身に。

つぶはオーブントースターで10分。
5分経ったところで醤油と味醂を差スノがポイント。
美味しいつぶやきの出来上がり。これは漁師さん直伝✨

巨大黒ガレイは煮付けにしました。

お魚の調理は少し手間がかかりますが、お魚好きなもので時間さえあれば😍✨

お酒をワインにするか、日本酒にするか、一瞬悩みましたが、この場合は日本酒でしょうね。

ごちそうさまでした。

#お魚生活
#魚好き 
#小樽
#漁師さんありがとう 
#小樽暮らし
#小樽人 
#msugimoto
ある日の食卓🐟

イキのいいお魚をいただく。

黒ぞいはカルパッチョとお刺身に。

つぶはオーブントースターで10分。
5分経ったところで醤油と味醂を差スノがポイント。
美味しいつぶやきの出来上がり。これは漁師さん直伝✨

巨大黒ガレイは煮付けにしました。

お魚の調理は少し手間がかかりますが、お魚好きなもので時間さえあれば😍✨

お酒をワインにするか、日本酒にするか、一瞬悩みましたが、この場合は日本酒でしょうね。

ごちそうさまでした。

#お魚生活
#魚好き 
#小樽
#漁師さんありがとう 
#小樽暮らし
#小樽人 
#msugimoto
otaru.jin.z
otaru.jin.z
•
Follow
ある日の食卓🐟 イキのいいお魚をいただく。 黒ぞいはカルパッチョとお刺身に。 つぶはオーブントースターで10分。 5分経ったところで醤油と味醂を差スノがポイント。 美味しいつぶやきの出来上がり。これは漁師さん直伝✨ 巨大黒ガレイは煮付けにしました。 お魚の調理は少し手間がかかりますが、お魚好きなもので時間さえあれば😍✨ お酒をワインにするか、日本酒にするか、一瞬悩みましたが、この場合は日本酒でしょうね。 ごちそうさまでした。 #お魚生活 #魚好き #小樽 #漁師さんありがとう  #小樽暮らし #小樽人  #msugimoto
1週間 ago
View on Instagram |
6/8
午前4時10分の虹🌈

この時間、この方角に虹を見たのは小樽に暮らして初めてです。

いいことあるかな😁

#虹
#rainbow 
#虹の街小樽
#小樽
#小樽暮らし
#小樽人
#otarujin 
#msugimoto
#早起きは三文の徳
午前4時10分の虹🌈 この時間、この方角に虹を見たのは小樽に暮らして初めてです。 いいことあるかな😁 #虹 #rainbow #虹の街小樽 #小樽 #小樽暮らし #小樽人 #otarujin #msugimoto #早起きは三文の徳
otaru.jin.z
otaru.jin.z
•
Follow
午前4時10分の虹🌈 この時間、この方角に虹を見たのは小樽に暮らして初めてです。 いいことあるかな😁 #虹 #rainbow #虹の街小樽 #小樽 #小樽暮らし #小樽人 #otarujin #msugimoto #早起きは三文の徳
2週間 ago
View on Instagram |
7/8
曲廣屋さん

今週のランチのメインは、ホッケ天かとり天の香味野菜の冷やしソースです。
あったかい天ぷらを冷えたソースに浸して食べると美味しい!
今週は暑くなりそうなので、良い感じ〜。
ノンアルビールのお供にしたいw

曲廣屋(かねひろや)さんにて
オダマキポストカード展を開催しています✨
6月17日(火)〜28日(土)

曲廣屋さんは、
自家製天然酵母パンとランチ、
夜は利き酒師の店主が選ぶ日本酒と、手作りのアテが楽しめるお店です💓

私たちが、オダマキの聖地と呼んでいる曲廣屋さんで、オダマキ倶楽部員4名のポストカード展を本日から開催しています。
オダマキのようにひっそりと店内にが佇んむオダマキのポストカード。

パンを買いがてら、ランチや夜のお酒を楽しみながら、
棚に佇む、ポストカードを手に取っていただけると幸いです💕

快く引き受けてくれた曲廣屋さん店主のともちゃんに感謝します。

●オダマキ倶楽部 参加部員(五十音順)
 佐藤元彦 @motohiko_photography
 杉本真沙彌 @odamaki_club
 塚野良江 @ai_8395
 眞柄利香 @lillilbirdsong

ポストカード展は、曲廣屋さんの営業日・時間と同じです。

曲廣屋 kanehiro-ya(かねひろや)
小樽市緑1-2-14 (商大通り、六美さんの三軒下)
※曜日によって営業内容が違いますのでご確認ください。

<パンとランチ>
火・水・木曜日

<夜営業>
木・金・土曜日

●営業時間
火・水曜
11:00~17:00
ランチタイム 11:00〜14:00(L.O)
※パンが売り切れ次第閉店

木曜(パン&ランチタイム、夜営業)
11:00~15:00
17:30~22:00

金・土曜(夜営業)
16:30~22:00

#曲廣屋
#かねひろや
#オダマキ倶楽部
#オダマキポストカード展
#オダマキ
#小樽
#otaru
#msugimoto
#自家製天然酵母パン
#利き酒師のいるお店
曲廣屋さん

今週のランチのメインは、ホッケ天かとり天の香味野菜の冷やしソースです。
あったかい天ぷらを冷えたソースに浸して食べると美味しい!
今週は暑くなりそうなので、良い感じ〜。
ノンアルビールのお供にしたいw

曲廣屋(かねひろや)さんにて
オダマキポストカード展を開催しています✨
6月17日(火)〜28日(土)

曲廣屋さんは、
自家製天然酵母パンとランチ、
夜は利き酒師の店主が選ぶ日本酒と、手作りのアテが楽しめるお店です💓

私たちが、オダマキの聖地と呼んでいる曲廣屋さんで、オダマキ倶楽部員4名のポストカード展を本日から開催しています。
オダマキのようにひっそりと店内にが佇んむオダマキのポストカード。

パンを買いがてら、ランチや夜のお酒を楽しみながら、
棚に佇む、ポストカードを手に取っていただけると幸いです💕

快く引き受けてくれた曲廣屋さん店主のともちゃんに感謝します。

●オダマキ倶楽部 参加部員(五十音順)
 佐藤元彦 @motohiko_photography
 杉本真沙彌 @odamaki_club
 塚野良江 @ai_8395
 眞柄利香 @lillilbirdsong

ポストカード展は、曲廣屋さんの営業日・時間と同じです。

曲廣屋 kanehiro-ya(かねひろや)
小樽市緑1-2-14 (商大通り、六美さんの三軒下)
※曜日によって営業内容が違いますのでご確認ください。

<パンとランチ>
火・水・木曜日

<夜営業>
木・金・土曜日

●営業時間
火・水曜
11:00~17:00
ランチタイム 11:00〜14:00(L.O)
※パンが売り切れ次第閉店

木曜(パン&ランチタイム、夜営業)
11:00~15:00
17:30~22:00

金・土曜(夜営業)
16:30~22:00

#曲廣屋
#かねひろや
#オダマキ倶楽部
#オダマキポストカード展
#オダマキ
#小樽
#otaru
#msugimoto
#自家製天然酵母パン
#利き酒師のいるお店
曲廣屋さん

今週のランチのメインは、ホッケ天かとり天の香味野菜の冷やしソースです。
あったかい天ぷらを冷えたソースに浸して食べると美味しい!
今週は暑くなりそうなので、良い感じ〜。
ノンアルビールのお供にしたいw

曲廣屋(かねひろや)さんにて
オダマキポストカード展を開催しています✨
6月17日(火)〜28日(土)

曲廣屋さんは、
自家製天然酵母パンとランチ、
夜は利き酒師の店主が選ぶ日本酒と、手作りのアテが楽しめるお店です💓

私たちが、オダマキの聖地と呼んでいる曲廣屋さんで、オダマキ倶楽部員4名のポストカード展を本日から開催しています。
オダマキのようにひっそりと店内にが佇んむオダマキのポストカード。

パンを買いがてら、ランチや夜のお酒を楽しみながら、
棚に佇む、ポストカードを手に取っていただけると幸いです💕

快く引き受けてくれた曲廣屋さん店主のともちゃんに感謝します。

●オダマキ倶楽部 参加部員(五十音順)
 佐藤元彦 @motohiko_photography
 杉本真沙彌 @odamaki_club
 塚野良江 @ai_8395
 眞柄利香 @lillilbirdsong

ポストカード展は、曲廣屋さんの営業日・時間と同じです。

曲廣屋 kanehiro-ya(かねひろや)
小樽市緑1-2-14 (商大通り、六美さんの三軒下)
※曜日によって営業内容が違いますのでご確認ください。

<パンとランチ>
火・水・木曜日

<夜営業>
木・金・土曜日

●営業時間
火・水曜
11:00~17:00
ランチタイム 11:00〜14:00(L.O)
※パンが売り切れ次第閉店

木曜(パン&ランチタイム、夜営業)
11:00~15:00
17:30~22:00

金・土曜(夜営業)
16:30~22:00

#曲廣屋
#かねひろや
#オダマキ倶楽部
#オダマキポストカード展
#オダマキ
#小樽
#otaru
#msugimoto
#自家製天然酵母パン
#利き酒師のいるお店
otaru.jin.z
otaru.jin.z
•
Follow
曲廣屋さん 今週のランチのメインは、ホッケ天かとり天の香味野菜の冷やしソースです。 あったかい天ぷらを冷えたソースに浸して食べると美味しい! 今週は暑くなりそうなので、良い感じ〜。 ノンアルビールのお供にしたいw 曲廣屋(かねひろや)さんにて オダマキポストカード展を開催しています✨ 6月17日(火)〜28日(土) 曲廣屋さんは、 自家製天然酵母パンとランチ、 夜は利き酒師の店主が選ぶ日本酒と、手作りのアテが楽しめるお店です💓 私たちが、オダマキの聖地と呼んでいる曲廣屋さんで、オダマキ倶楽部員4名のポストカード展を本日から開催しています。 オダマキのようにひっそりと店内にが佇んむオダマキのポストカード。 パンを買いがてら、ランチや夜のお酒を楽しみながら、 棚に佇む、ポストカードを手に取っていただけると幸いです💕 快く引き受けてくれた曲廣屋さん店主のともちゃんに感謝します。 ●オダマキ倶楽部 参加部員(五十音順)  佐藤元彦 @motohiko_photography  杉本真沙彌 @odamaki_club  塚野良江 @ai_8395  眞柄利香 @lillilbirdsong ポストカード展は、曲廣屋さんの営業日・時間と同じです。 曲廣屋 kanehiro-ya(かねひろや) 小樽市緑1-2-14 (商大通り、六美さんの三軒下) ※曜日によって営業内容が違いますのでご確認ください。 <パンとランチ> 火・水・木曜日 <夜営業> 木・金・土曜日 ●営業時間 火・水曜 11:00~17:00 ランチタイム 11:00〜14:00(L.O) ※パンが売り切れ次第閉店 木曜(パン&ランチタイム、夜営業) 11:00~15:00 17:30~22:00 金・土曜(夜営業) 16:30~22:00 #曲廣屋 #かねひろや #オダマキ倶楽部 #オダマキポストカード展 #オダマキ #小樽 #otaru #msugimoto #自家製天然酵母パン #利き酒師のいるお店
4週間 ago
View on Instagram |
8/8
View on Instagram

お問い合せ

小樽人編集部 お問い合わせフォーム

※サイト内の図版・文章の転載については事前にお問い合わせください
サイト内検索

MENU

  • HOME
  • Column
  • BoonDog
  • 小樽これどーこだ?
  • 秘密マップ
  • About /otaru-jin/

RSS column

  • オダマキ倶楽部2024 #1

RSS 小樽これどーこだ?

  • 小樽これどーこだ? 93

RSS Boon Dog

  • あわよくば来年も。

RSS 秘密マップ

  • 2023 銭函の秘密マップ vol.4 協賛企業情報
Copyright © 2025 小樽人. All rights reserved.