Skip to content

小樽人

小樽らしさ、小樽人らしさを探しています。

Skip to content
  • HOME
  • Column
  • BoonDog
  • 小樽これどーこだ?
  • 秘密マップ
  • About /otaru-jin/
otjn-sld01
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld02
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld03
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld02 - copy
PHOTO by NEKONEKO
previous arrow
next arrow

小樽人について

『小樽人』は、4人の編集部員が独自の視点であれこれつづるウェブサイトです。懐かしい話もあれば、最新の話題もあります。またウェブサイトに留まらず、外に飛び出す企画も生まれたりしています。この先もどう変化してゆくのか、私たちもわかりません。

 確かなことは、私たちが“小樽”を楽しみ、『小樽人』を楽しんで運営していることです。ご覧になられた方もいっしょに“小樽”を楽しんでいただければ幸いです。

COLUMN

小樽の楽しい事いろいろ

BOON DOG

消防犬ぶん公の5コママンガ

小樽これどーこだ?

写真で小樽の場所当てクイズ

ABOUT OTARU-JIN

サイト参加メンバーについて



おかえり 銭函。ただいま 銭函。
どこから来ても、どこへ行っても。

「OTARU 銭函の秘密マップ vol.4」は小樽市銭函エリアの楽しいイラストマップ付のフリーマガジン(A5・カラー・24ページ)です。

銭函エリアとして、銭函・見晴・春香・張碓・星野・桂岡、6つの町で楽しめる情報を掲載しています。
これまでに引きつづき、vol.4も、鯨森惣七さんによるゲー術的なイラストと、『小樽人』でおなじみKSNさんによる”自称小樽のマスコット消防犬ぶん公”が銭函エリアをご案内します!
今回は、ワンちゃん大活躍ですよ。

●vol.4の冊子の目次はこちら
・銭函エリアのアートシーン
・エリアマップ、アクセス情報&遊び方
・ゼニバコモノヅクリ〜工場&手仕事
・イラストマップ
・ハルカ・ハリウス〜海と森の絶景エリア。秘密の隠れ家で賑わってる
・駅界隈・海岸通〜海最前線!潮風を感じながらカフェ、食事、お買い物
・337界隈&銭函グルメ 新たな注目スポットと美味しいものがいっぱい!
・スイーツ&夏組 スイーツと夏だけ営業のお店
・ライフスタイル 海も山もすぐそばにある銭函で暮らすこと
・アクティビティ&暮らしのそばに
 銭函エリアの遊び、愛犬OKのスポット、暮らしを豊かにしてくれるお店

ぶらっと散策、ドライブ、デート、サイクリングやジョギングなどのお供にぜひどうぞ! 銭函の秘密マップ設置店情報は下記リンクでチェックしてね!

●冊子のイラストマップ部分は、サイトからダウンロードすることができますので、プリントアウトしてぜひご利用ください。

※ご利用は個人で楽しむ範囲でお願いいたします。

OTARU 銭函の秘密マップ 設置店情報(4月1日更新)

PDF版・Google Map版 2023

発行: OTARU秘密マッププロジェクト

最近の記事

  • 2023 銭函の秘密マップ vol.4 協賛企業情報
  • 2023『OTARU 銭函の秘密マップvol.4』設置場所情報(4/27更新)
  • 2023 『OTARU 銭函の秘密マップ』PDF版,Google Map版
  • 『OTARU銭函の秘密マップ 2022.8.1』地図部分を更新!
  • ボス猫ケンジのシゴト



Tweets by xxBOONDOGxx

Instagram

小樽人の杉本が部長を務めております「オダマキ倶楽部」からのお知らせです。

皆さんはオダマキという花を知っていますか?

オダマキ倶楽部展 
2023.5/31- 6/5 

写真を撮ったり
オダマキを探し歩いてみたり
種を蒔いてみたり
オダマキのことを話したり、想ってみたり...

オダマキ倶楽部の活動は自由で無限です

オダマキが気になったら、
あなたもオダマキ倶楽部の一員なのかもしれません

***

2013年に活動を始めてから 今年で11年目になりました。 オダマキの魅力や部活の楽しみを 知ってもらってもいいかな、と思い 倶楽部展を企画しました。

部員になるには許可はいらず、つまり正確な部員数も顔ぶれも把握していません😁
この俱楽部展も活動のほんの一部のご紹介であり、部活でもあります。

こちらでは、オダマキの写真、オダマキをモチーフとした作品の展示。 ワークショップや、これまでの部活のご紹介などを企画しています。 
春のよき日に、ぜひお出かけください。

【オダマキ倶楽部展】 
2023.5/31- 6/5
11:00~18:00 (5/31...13:00~、6/5...~16:00)
札幌ビストロカフェ+ギャラリー オマージュ 
札幌市中央区南1条西5丁目16-23  プレジデント松井ビル100 1F

*参加部員(五十音順)
 写真部/
●乾 英男 
●佐藤 元彦 
●杉本 真沙彌 
●土肥  美帆(@big_face_cat_kenji)
●眞柄 利香 
●丸岡 広美

アート&クラフト部/ 
●KSN 
●Jun’s Light 米澤 純 
●武市 知子(terra auri) 
●吉田 綾子

 ▶︎オダマキ アロマ香水ワークショップ...... 香りのないオダマキの香りを想像してアロマ香水を作りませんか?
 講師 ●九島厚子
(サロンリュクシス アロマ&エステ主宰、JAAアロマコーディネーター協会 アロマインストラク ター) 
 6月3日(土)13:30~15:00 
 5名様迄 2,500円(税込) 
 ●お申込み・お問合せ luxes.aroma@gmail.com

*主催 オダマキ倶楽部 杉本真沙彌 odamakiclub@gmail.com 
 

@odamaki_club
@homagesapporo 
@lillilbirdsong 
@big_face_cat_kenji 
@junslightcandles 
@terraauri 
@salonluxes.atsuko 
@otaru.jin.z 

#オダマキ倶楽部展
#オダマキ倶楽部展2023
#オダマキ倶楽部
#苧環
#オダマキ
#花のある暮らし
#aquilegia
#colombines
#akelei
#花に平和の祈りを込めて
#小樽
#小樽人
#otaru
#hokkaido
#japan
#msugimoto
こちらは、4月29日の桜です。
小樽のお隣の街、余市町。

近年は毎年お邪魔して余市川沿いの桜づつみを見せてもらっています。

満開のタイミングに感激しました。良いお散歩コース。
シリパやニッカウヰスキーが見えて、それも良い景色ですね。

#余市川桜づつみ 
#余市
#桜
#小樽人
#msugimoto
昨日は夕方に住吉さんへ。色がなくなる前の静かな時間。

花手水と境内の桜、どちらも見られて幸せ💕

花の季節は良いですね〜🌸

#小樽総鎮守住吉神社 
#住吉さん
#小樽フラワー さん
#花手水
#桜
#小樽
#小樽の桜
#小樽人
#msugimoto
シンヤチサトさんの〝FUNNITY”展に行って来ました!

運河の臨港線沿いのUNGA↑(うんがぷらす)さんにて4月30日まで開催中✨

楽しい空間に心踊る作品たち。
木製のボードゲームに成功すると飴ちゃんがもらえます。軽く汗かくくらい真剣にがんばりましたよ😁✨

お気に入りの絵を一枚購入できたのはとてもラッキーでした。

あ、銭函マップも置いていただいています❣️
シンヤチサトさんは銭函ゆかりのアーティストとしてマップに登場してます😍😍😍

@chisato_shinya 
@unga_plus 

#シンヤチサト
#うんがぷらす
#小樽でアート
#小樽運河
#小樽
#小樽人
#msugimoto
#銭函マップ 設置店
銭函マップの設置店に修正があります。

かま栄さんは

・花園店 小樽市花園1-8-2
・駅前サンポート店 稲穂2-20-1 小樽駅前第二ビル(長崎屋)地下1階

の2店舗に設置されています。

先に、間違えて、駅前第一ビル店とご案内してしまいました。
第一ビルにわざわざお運びいただいた皆様、大変申し訳ありませんでした🙇‍♀️

かま栄さん、ご対応ありがとうございました🙇‍♀️

銭函エリア外も、様々なお店のご協力により、じわじわと設置店が増えています。

引き続きよろしくお願いいたします。

#銭函マップ設置店 
#小樽人
#msugimoto
心が春に追いついていない。 いつも 心が春に追いついていない。

いつもは先回りして待っているのに。

そういう年もあるよね。

楽園の終わりには間に合った。

#msugimoto
4月20時 ウエステルダムはこちらから 4月20時  ウエステルダムはこちらから見送りました。
4月20日 新日本海フェリーを祝津パノ 4月20日  新日本海フェリーを祝津パノラマ展望台で見送りました。
「連れて行って💕」という友人のリクエストに応えて、古平の港寿司さんへ。

感動しすぎて箸をなかなかつけられない先付け盛り合わせ。

時化が続いたあとの凪で
朝イカ、ヒラメ、ニシン、赤ガレイ、サクラマス、タコは地元の新鮮なネタ❣️
自家製数の子のパリパリ食感にじわっとした味わい。 

そろそろ終わりのニシンには、今が旬の行者ニンニクをのせて。行き交う春の今だけの取り合わせ。

朝イカの透明感!コリコリを生姜でいただく至福と幸運✨

採れたてふのりの味噌汁は食べたことのない美味しさでした。どろっとしてないんです。これだけでご馳走です。

デザートに使われている苺を作っている美国いちご園さんの直売所にこのあと行きました。

いつも美味しいお寿司とお料理の数々。いつも温かく迎えていただき、ありがとうございます。

今はおなかがはち切れそうですが、お腹空いたらまたおじゃまします✨

そして、銭函マップを置いていただきました。設置のご協力ありがとうございます😊

@furubira__minatozushi 
#古平港寿司
#港寿司
#ミシュランビブグルマン 
#古平
#積丹半島
#予約がおすすめ
#春を感じるお寿司
#銭函マップ
#銭函マップ設置店
#小樽人
#msugimoto
春は美味しいお魚がたくさんあって困るニャ〜。いや、困らニャイ😆

こちらは小樽産のサクラマス🌸
立派なサイズでした。

塩を軽く振ってムニエルに。
皮がカリッと焼け、身がふわっとしてなかなか上手くできました。

奥は、これも春の味ギョウジャニンニクと卵の炒め物。

あぁ、春ですね〜🌸

小樽の友だち漁師さん、ごちそうさまでした♪

#小樽産サクラマス
#サクラマス
#行者にんにく 
#お魚が好き
#小樽
#小樽人
#msugimoto

お問い合せ

小樽人編集部 お問い合わせフォーム

※サイト内の図版・文章の転載については事前にお問い合わせください
サイト内検索

MENU

  • HOME
  • Column
  • BoonDog
  • 小樽これどーこだ?
  • 秘密マップ
  • About /otaru-jin/

RSS column

  • 『OTARU銭函の秘密マップ 2022.8.1』地図部分を更新!

RSS 小樽これどーこだ?

  • 小樽これどーこだ? 93

RSS Boon Dog

  • あわよくば来年も。

RSS 秘密マップ

  • 2023 銭函の秘密マップ vol.4 協賛企業情報
Copyright © 2023 小樽人. All rights reserved.