Skip to content

小樽人

小樽らしさ、小樽人らしさを探しています。

Skip to content
  • HOME
  • Column
  • BoonDog
  • 小樽これどーこだ?
  • 秘密マップ
  • About /otaru-jin/
otjn-sld01
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld02
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld03
PHOTO by NEKONEKO
otjn-sld02 - copy
PHOTO by NEKONEKO
previous arrow
next arrow

小樽人について

『小樽人』は、4人の編集部員が独自の視点であれこれつづるウェブサイトです。懐かしい話もあれば、最新の話題もあります。またウェブサイトに留まらず、外に飛び出す企画も生まれたりしています。この先もどう変化してゆくのか、私たちもわかりません。

 確かなことは、私たちが“小樽”を楽しみ、『小樽人』を楽しんで運営していることです。ご覧になられた方もいっしょに“小樽”を楽しんでいただければ幸いです。

COLUMN

小樽の楽しい事いろいろ

BOON DOG

消防犬ぶん公の5コママンガ

小樽これどーこだ?

写真で小樽の場所当てクイズ

ABOUT OTARU-JIN

サイト参加メンバーについて



おかえり 銭函。ただいま 銭函。
どこから来ても、どこへ行っても。

「OTARU 銭函の秘密マップ vol.4」は小樽市銭函エリアの楽しいイラストマップ付のフリーマガジン(A5・カラー・24ページ)です。

銭函エリアとして、銭函・見晴・春香・張碓・星野・桂岡、6つの町で楽しめる情報を掲載しています。
これまでに引きつづき、vol.4も、鯨森惣七さんによるゲー術的なイラストと、『小樽人』でおなじみKSNさんによる”自称小樽のマスコット消防犬ぶん公”が銭函エリアをご案内します!
今回は、ワンちゃん大活躍ですよ。

●vol.4の冊子の目次はこちら
・銭函エリアのアートシーン
・エリアマップ、アクセス情報&遊び方
・ゼニバコモノヅクリ〜工場&手仕事
・イラストマップ
・ハルカ・ハリウス〜海と森の絶景エリア。秘密の隠れ家で賑わってる
・駅界隈・海岸通〜海最前線!潮風を感じながらカフェ、食事、お買い物
・337界隈&銭函グルメ 新たな注目スポットと美味しいものがいっぱい!
・スイーツ&夏組 スイーツと夏だけ営業のお店
・ライフスタイル 海も山もすぐそばにある銭函で暮らすこと
・アクティビティ&暮らしのそばに
 銭函エリアの遊び、愛犬OKのスポット、暮らしを豊かにしてくれるお店

ぶらっと散策、ドライブ、デート、サイクリングやジョギングなどのお供にぜひどうぞ! 銭函の秘密マップ設置店情報は下記リンクでチェックしてね!

●冊子のイラストマップ部分は、サイトからダウンロードすることができますので、プリントアウトしてぜひご利用ください。

※ご利用は個人で楽しむ範囲でお願いいたします。

OTARU 銭函の秘密マップ 設置店情報(4月1日更新)

PDF版・Google Map版 2023

発行: OTARU秘密マッププロジェクト

最近の記事

  • 2023 銭函の秘密マップ vol.4 協賛企業情報
  • 2023『OTARU 銭函の秘密マップvol.4』設置場所情報(4/27更新)
  • 2023 『OTARU 銭函の秘密マップ』PDF版,Google Map版
  • 『OTARU銭函の秘密マップ 2022.8.1』地図部分を更新!
  • ボス猫ケンジのシゴト



Follow @xxBOONDOGxx

Instagram

写真家・土肥美帆さんのケンジの写真集第二弾!『みんなケンジでご機嫌だべや』を一足早くいただきました。

ページをめくるたびに、笑っている、私。
一枚一枚見るたびに何か言葉が出てきて、楽しい。
気がつけば、とてもハッピーな気分になっている。

ケンジの名付け親、浜の漁師さんと一緒に見ながら盛り上がりました。
前回に続き、今回も相関図が力作!
よく似たニャンコらの区別がくつのもすごいし、恥ずかしがり屋の猫の顔を正面から写せてるってすごいよね、などなど。

なんとも言えない写真がたくさんあって、またまたケンジが愛おしくなる。

ケンジは猫の皮を被った何者なんだろう
やはり猫神さまなのかしら!

こんなに多彩な表情、色々な場面で色々なポーズ。
猫モデルとしても一流。
でも、そういうことではないんだな。

今回の帯の言葉は、精神科医・名越康文さん。
「この存在が尊い、としか言いようがない。」

この言葉が、ストンと胸の中に収まりました。

すすけたところも
ほっかぶりが似合うところも
浜で寝っ転がるところも
ベッドですやすや眠ることろも

土肥美帆さん、素敵な写真集を見せてくれてありがとうございます😊
想像以上にご機嫌になったべや〜💕

「みんなケンジでご機嫌だべや」(河出書房新社)
発売は9月26日(火)。北海道は二日遅れかな。
書店に滑り込むも良し、Amazonで予約するも良し。

超〜オススメです〜。

土肥 美帆(Miho Doi)
「Working cat」

北海道生まれ。2008年 猫と暮らし始めたのを機に被写体が猫中心となる。
2014年 北海道·小樽で生きる猫たちの姿を撮りはじめ、現在に至る。
◆主な受賞歴
2015、2016年 岩合光昭ネコ写真コンテスト グランプリ
2016年 JPS展 文部科学大臣賞
2017年  ニッコールフォトコンテスト 大賞
◆主な個展
2019年 ニコンプラザ大阪 THE GALLERY「北緯43°」 
2022年 小樽市美術館 企画展「土肥美帆写真展 北に生きる猫」
2023年 フジフイルムスクエア企画展」気ままなボス猫『ケンジ』
~猫フォトの撮り方·魅せ方教えるべや」
◆著書
「北に生きる猫」(河出書房新社)
「みんなケンジを好きになる」(河出書房新社)
「みんなケンジでご機嫌だべや」(河出書房新社)
◆SNS 
instagram   big_face_cat_kenji  miho_doi_cat
X(旧Twitter) miho885610

@big_face_cat_kenji
@miho_doi_cat
#みんなケンジを好きになる
#みんなケンジでご機嫌だべや
#土肥美帆
#ケンジの写真集第二弾まもなく発売 だよ〜
#ケンジ
#小樽
#小樽人
#msugimoto
小樽詩話会60周記念
「裏小樽モンパルナスの詩人たち」
本日9月17日(日)〜21日(木)12〜17時迄開催します。

初日は13時〜オープニング朗読会があります。

梁川通り、裏モンパルナスまでどうぞ😊

#小樽詩話会
#裏小樽モンパルナス
#梁川通り
#小樽詩話会60周年記念
#小樽

@uraotaru_montparnasse
曲廣屋さんの夜。 久しぶりに会いた 曲廣屋さんの夜。

久しぶりに会いたい方たちと会えて、貴重なお話をたくさん聞き、萌えました💕

曲廣屋さんは5周年。オープン数日後に胆振東部地震があり、その後コロナもあり、乗り越えての5周年はお見事です。

いつもお手製の美味しいアテ、お酒のセレクトもいつも間違いない(私は詳しくないけどハズレなし✨)。

週末の良い時間を、店主のともちゃん、両脇のお友だち、お向かいのお客様に感謝です。

また会いましょう❣️

#曲廣屋
#唎酒師のいるお店
#なんでも美味しい
#小樽の夜
#日本酒
#小樽
#小樽人
#msugimoto
#猫のいる暮らし #猫 #小樽人  #小樽 #猫のいる暮らし 
#猫
#小樽人 
#小樽猫
#msugimoto
銭函 かき氷のKAMOME。
10周年おめでとうございます。

建物の老朽化のため、ここでの営業は今日が最後でした。

良い思い出がたくさん詰まったこの建物にありがとう。

最高にあったかいハートで迎えてくれたKAMOMEファミリーの皆さん、ありがとう💕

またどこかでKAMOMEのかき氷を食べる日を楽しみにしています🍧

@zenibako.kamome 
#銭函KAMOME
#かき氷のKAMOME
#今日も美味しかった
#銭函
#小樽
#かき氷
#小樽人
#msugimoto
#愛をこめて
「天間荘の三姉妹」がAmazon prime videoで配信されています!

昨年秋に公開されたこの映画は、小樽の銀鱗荘が舞台となっています。
最近何かと話題の銀鱗荘ですね。

あの世とこの世の間の天間荘。東日本大震災もテーマにあり、観たあとには浄化という言葉がよぎりました。

小樽の見慣れた風景、小樽の誰もが知るあの方々が映っていたりして、小樽人や小樽ファンの方々にとっては、ストーリーの他にもかなり楽しめる映画だと思っています。

私は映画館で観ていますが、配信を心から待ち望んでいました!
何度も見たいもの。

というお知らせです。
観ている間は暑さを忘れるかも〜。

写真2枚目は、銀鱗荘方面を見上げた時の写真です。

@tenmasou 
#天間荘の三姉妹
#銀鱗荘
#アマゾンプライムビデオで配信
#小樽ロケの映画
#小樽
#小樽人
#msugimoto
#余市 #白岩町 #エビス岩と大黒岩 #残 #余市
#白岩町
#エビス岩と大黒岩 
#残暑お見舞い申し上げます
#後志
#小樽人
#msugimoto
しばらくご無沙汰、というよりは我慢😆していた古平港寿司さん。

今シーズンのウニはどうシメようと考えていたところ、幸運がやってきました。

私はこれくらいのボリュームで充分かな。と言いつつ実は結構な量です😄 ウニの下にはご飯が隠れています。

チップ寿司、チップいろり焼きも食べられて嬉しい。

小樽から1時間の古平。積丹半島の底力を感じました。

この素晴らしい海、自然よ永遠に。と思わないではいられないです。

@furubira__minatozushi 

#古平グルメ
#古平
#後志
#積丹半島
#豊かな自然を大事にしなくては
#古平港寿司
#うに 
#チップ
#小樽人
#msugimoto
#後志の海
#積丹
#美国
#ニューしゃこたん号
#カモメ
#小樽人
#msugimoto
どらやき小羽茶さん。
星野町に移転オープン❣️ 

国道5号戦沿い、札幌から小樽に向かって左側です。

クラシックなどらやきから、フルーツやクリームを使ったパンケーキに近いものまで、バリエーション豊富。
その場で焼きてくれるお団子も魅力的です。

イートインスペースができてその場でゆっくり食べられるのも嬉しい💕

冷たいほうじ茶の入れ物が郷愁をそそります😆

オープンおめでとうございます㊗️

@dorayaki.cobasa 
#どらやき小羽茶

#どらやき
#団子
#銭函
#星野
#小樽
#和菓子
#和スイーツ
#イートイン
#銭函スイーツ
#国道5号線 
#小樽人
#msugimoto

お問い合せ

小樽人編集部 お問い合わせフォーム

※サイト内の図版・文章の転載については事前にお問い合わせください
サイト内検索

MENU

  • HOME
  • Column
  • BoonDog
  • 小樽これどーこだ?
  • 秘密マップ
  • About /otaru-jin/

RSS column

  • 『OTARU銭函の秘密マップ 2022.8.1』地図部分を更新!

RSS 小樽これどーこだ?

  • 小樽これどーこだ? 93

RSS Boon Dog

  • あわよくば来年も。

RSS 秘密マップ

  • 2023 銭函の秘密マップ vol.4 協賛企業情報
Copyright © 2023 小樽人. All rights reserved.