Skip to content

小樽人

小樽らしさ、小樽人らしさを探しています。

Skip to content
  • HOME
  • Column
  • BoonDog
  • 小樽これどーこだ?
  • 秘密マップ
  • About /otaru-jin/
PHOTO by AINOSATO
PHOTO by NEKONEKO
PHOTO by AINOSATO
PHOTO by NEKONEKO
previous arrow
next arrow
Slider

小樽人について

『小樽人』は、4人の編集部員が独自の視点であれこれつづるウェブサイトです。懐かしい話もあれば、最新の話題もあります。またウェブサイトに留まらず、外に飛び出す企画も生まれたりしています。この先もどう変化してゆくのか、私たちもわかりません。

 確かなことは、私たちが“小樽”を楽しみ、『小樽人』を楽しんで運営していることです。ご覧になられた方もいっしょに“小樽”を楽しんでいただければ幸いです。

COLUMN

小樽の楽しい事いろいろ

BOON DOG

消防犬ぶん公の5コママンガ

小樽これどーこだ?

写真で小樽の場所当てクイズ

ABOUT OTARU-JIN

サイト参加メンバーについて



大事なものを探してるのかい? ここに来ればきっとわかるよ。
心にポッと銭函が浮かんだら、パッと来ればいいのさ。

「OTARU 銭函の秘密マップ vol.3」は 小樽市銭函エリアの楽しいイラストマップ付のフリーマガジンです。

イラストマップには銭函エリアとして、銭函・見晴・春香・張碓・星野・桂岡、6つの町で楽しめるアクティビティ・グルメやカフェ、ショップ、アートギャラリーや工房、そして秘密スポットの情報を掲載しています。 また冊子本体では、これらの情報に加え、ライフスタイル、アーティスト情報、習い事や銭函発信の様々な動きを詳しく紹介しています。

散策、ドライブ、デート、サイクリングやジョギングなどのお供にぜひどうぞ! 冊子が手に入らないときは、イラストマップ部分をサイトからダウンロードすることができますので、プリントアウトしてぜひご利用ください。

vol.1、2につづき、vol.3も、鯨森惣七さんによるふわっとゆるっとしたイラストと、『小樽人』でおなじみ"自称小樽のマスコット消防犬ぶん公"が銭函エリアをご案内します!

行きたいな、と思ったら、秘密マップ片手に銭函エリアへ。

設置場所情報 vol.3 協賛企業情報 PDF版・Google Map版

発行: OTARU秘密マッププロジェクト

最近の記事

  • ボス猫ケンジのシゴト
  • 土肥美帆写真展 北に生きる猫 みんなケンジを好きになる
  • イベント「木骨石造が地震に強いって!本当かな?」 11/27
  • 2021銭函の秘密マップ:PDF版,Google Map版
  • 「2020 ふわラー写真展」乾英男個展



Tweets by xxBOONDOGxx

Instagram

「和を遊ぶ」舞台公演上映会。 ウィ 「和を遊ぶ」舞台公演上映会。

ウィングベイ小樽 1階ネイチャーチャンバーにて上映中。
組曲「海」は、15時10分頃からです。

今日は2011年の公演です。

#和を遊ぶ
#和を遊ぶ舞台公演上映会
#小樽
#小樽の和文化芸術
#ウイングベイ小樽 
#小樽人
#msugimoto
張碓のN.CREA(エヌクレア)さんに立ち寄り、テラス席でスイーツをいただきました。

ストロベリーサンデー🍓のソフトクリームは、ノースプレインファームさんのもの。
牛乳の風味とコクがしっかり味わえて、ソフト好きも唸るおいしさだと思います。
ストロベリーソース🍓はN.CREAさんの手作り。こちらも濃い苺の味がして、濃厚なソフトとの相性が良いです。

ソフトクリーム、パフェもありましたよ。

もう一枚の写真は、ドルチェミスト。色々なドルチェが一皿に!
よくばりました。

今回はスイーツでしたが、ピザやパスタなどフードも充実しています。

外には、お花の苗が売られているので、そういう楽しみもありますね✨

場所は国道からすぐ側。看板が立っていますが、私は小樽から行くときは手前の信号で左折して、次の細い道路を右折していきます。

#エヌクレア
#張碓
#小樽のイタリアン
#小樽スイーツ
#ノースプレインファームのソフトクリーム
#張碓カフェ
#銭函カフェ
#張碓レストラン
#銭函レストラン
#小樽
#小樽グルメ
#小樽人
#msugimoto
住吉さんの花手水✨✨✨ 普通にお参 住吉さんの花手水✨✨✨

普通にお参りに行ったら、なんか賑わってるなぁと思ったら、
そうだ!花手水だ!ということに気づいたら、
阿蘇さんとクレープのデコデリさんだった✨

本日住吉さんに行くと、クレープが食べられます💕
ご利益あるかしら。
次回の出店は6月とのことですよ😊
@decoderi_fan_club_fun 

南樽市場阿蘇鮮魚店さんからウニ情報。
小樽のウニ漁が解禁になり、明日あたりはいいんじゃないかと🤭💕
ウニよろしくとのことです!

@nantaru_aso_otaru 

#住吉神社
#小樽総鎮守住吉神社 
#花手水
#小樽フラワー さん
#デコデリ さん
#阿蘇鮮魚店 さん

#小樽人
#小樽グルメ
#小樽のクレープ屋さん
#msugimoto
小樽桜さんぽ2022。

高島にあるワークショップさくらさんの八重桜🌸🌸

きれいに咲いています。
美味しいパンやコーヒー、期間限定のコーヒーソフトクリームなど色々あります💕

私はあんの入った塩パンとフィッシュバーガーがお気に入りです✨

#小樽桜さんぽ2022 
#小樽の桜
#桜
#小樽
#ワークショップさくら
#小樽人
#msugimoto
少し時間が空きましたが… 土肥美帆 少し時間が空きましたが…

土肥美帆写真展「北に生きる猫 みんなケンジを好きになる」が
3カ月半の会期を終え、5月8日に終了しました。
たくさんの方に見ていただけて、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。

コーディネーターとして、この企画にこのような思いを込めました。

「芸術性が高く評価され、人びとの心を動かす作品が、小樽で生まれていることを多くの方に知ってほしいと思い、本展を企画しました。作品を見た後には、皆さんの心がほっこりし、猫たちに一層あたたかい眼差しが向けられることを願っています。」

写真を見ている皆さんのお顔を見て、この願いが叶えられるのじゃないかな、と感じています。

写真展に来てくださった皆様、応援してくださった皆様、関わってくださった皆様、ありがとうございました。

そして、小樽で写真展を開催してくださった土肥美帆さん、ギャラリートークなどいつも応援してくださる加藤重男さん、ありがとうございました。

ケンジ、おっぱ、浜の猫たち、大好き、ありがとうね! おやつ持ってくね!

写真展が終わったら、次はケンジの写真集発売に向けて忙しい土肥さんです。
ファンの期待が大きいです。がんばってくださいね!楽しみにしています!

写真展については『月刊おたる』6月号、「小樽色々」に書かせていただきますので、機会があったら読んでみてください。宣伝w

ではまたどこかで!

#土肥美帆写真展
#ありがとう
#北に生きる猫
#みんなけんじを好きになる
#みんなけんじを好きになった
#市立小樽美術館
#小樽
#小樽人
#msugimoto
おはようございます😃 朝方の雨が上 おはようございます😃
朝方の雨が上がり、曇りの小樽です。

土肥美帆写真展「北に生きる猫 みんなケンジを好きになる」
本日5月8日が最終日です。

14時頃から土肥さんが在廊します。皆さん、ケンジや浜の猫たち、そして土肥美帆さんに会いにきてくださいね。
私、杉本も同じ時間からおります。

最終入場はいつも通り16時30分です。

お待ちしています😊💕

#土肥美帆写真展 
#みんなケンジを好きになる 
#市立小樽美術館
#写真展最終日
#小樽
#小樽人
#msugimoto
『月刊おたる』は株式会社月刊おたるさんが発行しているタウン誌です。

写真は5月号 通巻695号
表紙絵は桜の名所、手宮公園です。実物も綺麗でした🌸

私が担当しているのは「小樽色々」というコーナーです。今号は「転じて福となす春」というタイトルで書きました。

冊子は一般書店で販売してなくて、定期購読または小樽の設置店で無料でもらえたり、読めたりします。

以下の協賛店に設置されていますので気にして見ていただけると嬉しいです。

✨設置店✨

●かま栄●新倉屋●利尻屋みのや●あまとう●栗原蒲鉾店
●旗イトウ●石井ガクブチ店●北一硝子●マイン
●武蔵亭●ザ・グリーン小樽
●桂苑●籔半●日本橋●大和家本店●レストラン好●千成●やまちょう●喫茶 ルナパーク●喫茶 シャロン●政寿司●らーめん西や●しかま●らーめんきちりん小樽店●スナック華婉●スナック美ゆ喜
●小樽典礼●協同組合日専連小樽●樽石●小樽市観光物産プラザ(運河プラザ)●協和総合管理●おおはし(余市)●熊澤歯科クリニック●ホンダカーズ小樽中央長橋店●中川畳店●北日本消毒●大高酵素●釧路こんぶの会●武田企画●北海製罐㈱小樽工場
●ヴィナス美容室●龍鳳●やま安●小樽MUSE

#月刊おたる
#小樽
#小樽色々
#msugimoto
土肥美帆さんの写真展が開催されている市立小樽美術館は、歴史的に重要な建築物や観光スポットに囲まれています。

入り口の正面には、旧日銀小樽支店、下隣には、旧三井物産小樽支店、旧北海道銀行本店が並んでいます。明治や昭和初期の古い建築物が保存・再利用され現役続行中です。

まっすぐ海側に下ると似鳥美術館、その先にはすぐに小樽運河があります。

美術館の山側入り口から出ると、旧手宮線があります。
1区画小樽駅側に行くと、5月5日までレールカーニバルが開催されていて、トロッコに乗ることができます(要予約)
北海道最初の鉄道をトロッコで走る快感。なんとも感動的です。

朝は雨が降っていますが、美術館の開館頃には晴れの予報です。
皆さま、良い休日をお過ごしください。

ケンジを見た後には、周辺の散策もどうぞ!

#市立小樽美術館
#土肥美帆写真展北に生きる猫
#みんなケンジを好きになる
#小樽
#小樽アート観光
#美術館の周りは歴史的建造物だらけです
#小樽人
#msugimoto
魚真さんの小樽握り12貫。
食いしん坊さんには、魚真握り15貫。

15貫は無理だなぁ、と思っていたのに、お腹いっぱいで食べられない、という人から2貫もらうことになり、14貫食べてしまいました😂

食いしん坊がバレましたね😉

市民も観光客も利用するお店。
美味しいお寿司をお腹いっぱい、お得な値段で食べられます。

予約は必須ですね。

市立小樽美術館から徒歩5分。
土肥美帆さんの写真展の前後におすすめです💕

写真展は5月8日迄(休館日は5月6日です)。

#魚真
#小樽
#小樽の寿司屋
#市立小樽美術館そば
#ケンジポスターを貼ってくださっているお店 
#土肥美帆写真展市立小樽美術で開催中
桜は見えないのに… 今朝、庭に出て 桜は見えないのに…

今朝、庭に出てみると桜の香りがすごくするんです

庭に桜はありません。

ご近所に桜の樹はないよね?
と自問していると、桜の花びらが3、4枚どこからからふわりふわりと庭に落ちてきました

え〜

手宮公園のお膝元ではありますが、かなり距離はあります。
そこからの香り?

狐につままれたような朝でした。

忘れられない桜の思い出ができました。

皆さんも今年の桜との良い出会いがありますように🌸

#小樽桜さんぽ2022
#🌸
#小樽
#小樽人
#msugimoto

お問い合せ

小樽人編集部 お問い合わせフォーム

※サイト内の図版・文章の転載については事前にお問い合わせください
サイト内検索

MENU

  • HOME
  • Column
  • BoonDog
  • 小樽これどーこだ?
  • 秘密マップ
  • About /otaru-jin/

RSS column

  • ボス猫ケンジのシゴト

RSS 小樽これどーこだ?

  • 小樽これどーこだ? 93

RSS Boon Dog

  • あわよくば来年も。

RSS 秘密マップ

  • 2021銭函の秘密マップ:PDF版,Google Map版
Copyright © 2022 小樽人. All rights reserved.