あなたにとっての小樽って、なんですか?
あなたが好きな小樽って、どんなところですか?
出会った方にこんな質問をぶつけてみることにしました。
どんな答えがかえってくるのか、楽しみなんです。
田代島の猫がたくさん! 田中良直写真展が3月12日からスタートしました
仙台湾に浮かぶ小さな島、田代島。
ここには現在60人ほどの島民と、約120匹の猫が暮らしています。
テレビなどでも何度も取り上げられ、猫島として知られるこの田代島で
震災の前から猫の写真を撮り続け、震災後は、島の復興や猫への医療活動などを通じて
田代島に深く関わっている田中良直さんの写真展が
3月12日から札幌のギャラリーエッセでスタートしました。
おたる雛めぐり2013〜可否茶館小樽ファクトリー店と北一硝子三号館へ
田中酒造亀甲蔵の次に向かったのは「可否茶館小樽ファクトリー店」。
もちろんお雛様狙いです。
おたる雛めぐりは3月10日まで! まずは田中酒造亀甲蔵へ
2月23日から開催されている「おたる雛めぐり2013」。
雛まつりの3月3日にやっと行くことができました。
やっとといっても、ひな祭りの当日なのですから
ちょうどピッタリいい感じではあります。
まずはお琴の演奏がある田中酒造亀甲蔵へ。
田中良直写真展〜田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト支援
猫の日と言えば……
2月22日は猫の日です。
猫好きならば普段よりちょっとばかり心躍る楽しい日のはずですね。
でも、私の場合はストレートに「猫の日♪」とはなりません。
続・シロクマ食堂探訪〜マップにない雪あかりの路
マップにない雪あかりの路&雪あかり猫祭り朗読会 in あとりゑ・クレール
小樽雪あかりの路が2月8日からはじまりました。
メインとなるのは手宮線会場や運河会場、準メインは朝里川温泉会場です。
その他にも雪あかりの路マップにはたくさんの会場が掲載されています。
実はマップに載っていない小さな会場もたくさんあります。
雪あかり期間は、犬も歩けば棒に当たるではありませんが
猫も歩けば雪あかりに当たる、の小樽です。
偶然灯りに出会うのも楽しみの一つです。
「小樽雪あかりの路2013」
いよいよ本日から「小樽雪あかりの路2013」がはじまります!
まち全体にろうそくの灯りがともる、うっとりするようなこの期間を思えば
厳しい冬を乗り切る力も涌いてくるというもの。
道外の友人からは「雪あかりの路に合わせて帰省しようかな」とメールが届きました。
冬の贈り物
目に見えるもの、見えないもの。
毎日様々なものをいただいて過ごしています。
目に見えないものの話はまた別の機会にするとして
目に見える、冬にいただいた嬉しい贈り物を2つご紹介します。