小樽には遅い冬がどかっとやってきました。 北国の冬は、ゆるくないです。 少々の覚悟を決めて、約4カ月の冬を越していかなければなりません。 小樽に暮らす人はもちろん、外で生きる猫たちも……。 冬の小樽に通いつづけ、撮りため […]
小樽猫
春の小樽で遊ぶなら、『月刊おたる』5月号を読みましょう!
本日晴天なり。 GWが始まりましたね。 朝、ご近所の手宮公園に桜パトロールに行くと、花見の場所取りと思われる車が園内の道路にずらり! 桜はまだぽつらぽつらですが、北海道の花見=野外ジンギスカンへの情熱は満開のようです。 […]
花も団子も、『月刊おたる』3月号も!
3月は春の嵐で始まりましたね。 そして今日は3月3日、楽しい雛祭り〜♪ 友人から、吉野のお団子と餡の入った葛餅をいただきました。 吉野葛を使った葛餅は上品でとても美味しいです。 花より団子の気分のときもあれば、団子より花 […]
初月の出は、スーパームーンでした! 小樽人 in 余市
2018年になりました。 新しい年。 皆さんはどんなはじまりを迎えているでしょうか。 昨年は『小樽人』をお読みいただき、ありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 ところで、初日の出は、ご覧になりましたか […]
ほっこり温まりたいね 01 鉄板カツミート
今年の冬は、寒いですねー。 寒さのせいだと思うのですが、この頃、ガッツリ系の食べ物を食べることが多いのです。 先日、小樽の松ケ枝町にあるルナパークさんに行ってきました。 お目当は、鉄板カツミート!
首にマフラー、膝上には小樽猫
久しぶりに我が家の小樽猫。 「チャイコ〜、チャイコ〜」 と私が長男チャイコを呼ぶと 私の顔を見ながら、のんびり近づいてくるチャイコ。 「膝に乗ろうかニャ? どうしようかニャ〜」 なんて考えているような表情でゆっくり近づい […]
オダマキ倶楽部2017 #04 〜小さな小さなオダマキ
昨夜は力尽きて部活についてアップできませんでした。 今回紹介するのオダマキは、私がこれまで実際に見た中では最小です。 昨年、ホームセンターの目立たない場所に、これまた目立たない細くて小さな苗がありました。 もしやこの形状 […]
オダマキ倶楽部2017 #03 〜BABYオダマキ発見
今日は夕方に部活をしました。 ご近所を30分ほど、散歩のふりをしてオダマキパトロール。 この時期はミヤマオダマキばかりです。 しかし、花は同じでも咲いている場所が違うと、これがなんというか、もう、たまらないのです(私には […]
オダマキ倶楽部2017 #02
今日は手宮緑化植物園に行ってきました。 八重桜が満開で超〜見頃です。 垂れ下がるほどの重みのふさが、風でゆらゆらっと。 桜の下にいると、ピンクの効果か、気持ちが明るきなります。
GWは仕事で、お花見をしていない方のための桜情報
長いGWが終わりましたね。 多くの人々が花見だ、なんだ、かんだで繰り出す中、 サービス業に従事されている方は、多忙の中、笑顔で接客されていたのではないでしょうか。 今日、サービス業の方2組にお会いしましたが […]